奥様向けの番組見て「あ。ここいい!」って
何も考えずとりあえず宿の予約だけ勝手にいれときましたww
もしかして、増えてもいいように、大きめの部屋を一部屋。
オーベルジュなので値段は変わらないようですし。
(キャンセルは後でもできるからね)
ずんどこ旅に。
高速もこの前に世羅いったとき「中国道は
山陰方面へ。出雲が近づいてきたとき
「あ!!!綺麗!!停めて」って目にしたのは


もう、息をのむ美しさ。いやされるーー。

上手な人が撮ればきっと素敵な景色。
予定通り10時前に出雲大社に到着
無料の駐車場にも難なく停められ。。。さて、朝ごはんw


10年以上前になるけど。
占い師の友人のお誘いで、神社組合?みたいなとこの
ツアーに紛れ込んで、それはいい見学をさせてもらった。
まずは、並ばないでいいし(当時3時間待ちとかだった)
宮司さんの案内で、普段入れない場所には入れたし、
社務所でお茶やお菓子のご接待頂けたし。至れりつくせりの
ツアーでした。懐かしい。
朝ごはんどこかで。。。と思いつつ
早すぎてどこのSAも開いてなく。結局出雲についてしまった。




海苔くらいええのつかおうや?
これで680円だったかな???ないわww
誇大広告じゃ。
半分づつでえかったねww
余計腹減ったと文句ぶぅぶぅいうくにおwww
はいはい、参拝すんだら早めの昼ごはんしたげるけん。

なんだろう、物心ついて車で出雲大社くるの初めて?
前にツアーで来たときは社務所横付けで、ここ通ってないし。
そのずっと前に友人が結婚式あげたときもタクシーで横付けだったし

ここは二礼四拍手一礼と教えてもらい
そのように。ほとんどの人はそうしてますね。
さすが。若い方でこういうのきちんとされてるかたは
いいご両親のもと、良い育ちをされたんだなぁと
ついつい姑目線にwww(子供いないけどよww)

最初が出雲大社とはいい感じ。
書いてもらうのに
いくらくらいとは決まってないようですが
まぁ300-500円くらいが妥当だそうです。

達筆で。。。しゅてき。


そういえば、昔ここで後輩が結婚式したとき
一緒に行った友人がそれはものすごく真剣にここに
お金投げてました。笑 刺さるまで。
その頃結婚に「け」の字も興味なかった私は笑いながら「必死すぎて恐い」と
見てたなぁ。。。ほどなく、その友人はお金持ちの人と結婚できて
「効果あったな」って思ったけどww
今幸せかどうかは、知らないww
まぁ、会う事もないじゃろうし。
前に神社組合できたとき
占い師の友人が「ここが、かくれたパワースポットよ」って
教えてくれた「素鵞社(ソガノヤシロ)」場所はうろ覚えでしたが、なんとか参拝できました。
「素鵞社は、出雲大社の主祭神である大国主大神の祖先であり、
妻スセリヒメの父、スサノオノミコト(素戔嗚尊/須佐之男命)をお祀りする摂社。
スサノオノミコトといえば、ヤマタノオロチ退治で知られ、
出雲神話の中でも高い人気を誇る神様。」
そう、スサノオノミコトを祀ってる神社なんですね。
皆さん以外にここまで回らず本殿参って満足で帰るとか。

しかも建物の中に入ることが出来、立派な建物を
心ゆくまで堪能できました。今思えば得がたい体験で
友人には本当に感謝です。
場所から言うと、本殿の真裏あたりかな。

なんだか、珍しく雲行きが・・・・
しかし、めちゃくちゃ暑いので
ここらで、ザーッと雨もありかなぁ。。。。
え??・お腹すいた???
はいはい。じゃぁ、早めの昼を食べましょうか。
つづく。

もしかして
オーベルジュ雲南だったりしない、、、かな、、、
出雲大社へ参拝されたって事は
方向が
ちょっと違うかなぁ〜
湯村温泉が大好きで真冬でも
月に一度は行きます
(^^)
いつも
一度、泊まってみたい〜と思いつつ
なかなかチャンスが無くて
もしくにこさんが泊まられたのが
オーベルジュ雲南だったら
感想が聞けて嬉しいのですが
(o^^o)

いつぞやテレビでかなりなパワースポットだと知ってソガノヤシロもきちんと行かなければ!と思いました。金毘羅宮とかも奥之院とかありますよね。
伏見稲荷大社はとんでもなく上にありましたが、、、。汗。
朝早く行くと、人も少なく静かに参道が歩けるので、早めに行ってます!(*≧∀≦)。
そうです、雲南です。
湯村温泉はまったくノーマークで
行ってみたら「なんでこんな山奥のしょぼい温泉に人が
こんなに?」って不思議でしたが、入って納得。
お湯がすごくいいですね。そりゃ、みんな来るわって。
おいおい、その話も。多分長編になると思うので
是非お付き合いくださいw
スタンプラリーwwwwwww
これが沢山集まると極楽行けるんだったっけ??
私は行いがええから大丈夫って、言っといたww
ソガノヤシロは、確かにそこだけ空気が冷たくて
周りと空気の感じが違うね。前もそう思ったけど
今回もそう思った。霊感はないけど、神感はあるかも 笑
今回は朝早く行かないと大社近くの駐車場取れないと
必死だったけど。。。。。。とにかく暑くて
何度も熱中症になりかけたww